【自動車保険】ふつうの主婦が運転者限定にした場合を比較してみた

自動車保険 運転者限定 比較

 

主婦のみなさん、自動車保険の運転者限定特約、自分に合ったもの選んでますか?

 

るみとも

なになに?そんなの知らないって?

 

自分の入っている特約が何なのか良くわからい方は自動車保険の保険証書をチェックしてみてください。

 

 

場合によっては8%~6%保険料が安くなります。

 

運転者限定とは本人のみ運転できる、本人と配偶者のみ運転できる、家族のみ運転できる、限定なし、と4つの種類があります。

 

 

同じ主婦でも家族形態の変化により、補償範囲を考えて入ることが大切です。

 

今回は、運転者限定で自動車保険が安くなる。

 

運転者限定の割引率と選び方を普通の主婦が比較します。

個人賠償責任特約 自動車保険 子育て世代 【自動車保険】子育て世代におすすめ。個人賠償責任特約を比較してみた

スポンサーリンク

 

自動車保険の運転者限定特約とは?

自動車保険 運転者限定

 

自動車保険の運転者限定特約は車を運転する人を限定することで、保険料が割引になる特約です。

 

運転者限定の補償範囲

  1. 本人限定
  2. 本人・配偶者限定
  3. 家族限定
  4. 限定なし

 

1.本人限定

自動車保険 本人限定

 

本人限定特約は運転者を記名被保険者のみに限定する特約です。

 

記名被保険者とは?

主に自動車保険に加入している車を運転する人

 

わが家の場合、旦那さんの車は通勤専用なので本人限定特約をセットしています。

 

ミッション車なのでわたしは運転できません。

 

(旦那さんの会社は社用車がミッション車を使う場合もあるので通勤用もミッションにしています。)

 

 

わたしの場合、自動車免許はミッションで取ったけどもう運転できません。

 

(自動車学校以来、ミッション車を運転したことが無い)

 

るみとも

ミッション車は運転できないんだよ~

 

旦那さんの車は軽なので小回りもきくのでわたしも本当は乗りたいのです。

 

しかし、ミッション。

 

運転できない・・

 

オートマにしようと言いましたが聞き入れられず。

 

運転苦手なのでオートマがいいです。

 

という訳で旦那さんの車は本人限定となっています。

 

保険料が安くなるからいいか!ということにしておきます。

 

本人限定におすすめな人

  • 夫、妻、どちらかが自動車免許を持っていない人。
  • 免許は持っているが、夫、妻、どちらかが保険加入の車を運転できない人。

 

 

2.本人・配偶者限定

自動車保険 本人・配偶者限定

 

本人・配偶者限定はその名の通り運転者を本人と配偶者に限定する特約です。

 

わたしが普段通勤、レジャー、送迎に使っている車は、この夫婦限定に入っています。

 

 

わたしだけ運転するのではなく、旦那さんもレジャーや帰省などで使うからです。

 

それに、核家族で祖父母も一緒には暮らしていないので他の親族が運転することはまずありません。

 

 

わが家は子どももまだ中高生なので、あと数年は夫婦限定のままにしておくと思います。

 

配偶者とは?
記名被保険者の夫、または妻。

内縁の夫婦も配偶者と認められます。

 

本人・配偶者限定におすすめな人

  • 夫婦で運転できる人。
  • 子どもがまだ小さい人。
  • 核家族で夫婦以外の親族は使わない人。

 

3.家族限定

自動車保険 家族限定

 

 

家族限定となると補償範囲が広くなります。

 

記名被保険者の本人と配偶者、同居の子ども、同居の親族、別居の未婚の子どもが運転することができます。

 

 

注意するのは別居の既婚の子は補償範囲対象外ということです。

 

結婚して実家から出たならば、別世帯と考えて自動車保険の補償対象から外れます。

 

 

同居の親族とは?
記名被保険者から6親等以内の血縁、または配偶者から3親等以内の姻族。

6親等とは「はとこ」3親等とは叔父、叔母。

 

るみとも

親族も広く補償されるんだね。

 

家族限定におすすめな人

  • 1%でも自動車保険を安くしたい人。

運転者限定を割引率から比較してみた

じゃあ一体どの自動車保険会社がどれくらいの割引きをしてくれるのか?

 

できるだけ保険料は安いほうがいいですからね。

 

コツコツと一社づつ地道に調べてみました。

 

ご自分が加入している自動車保険の運転者限定の割引率をチェックしてみましょう。

運転者限定の割引率

保険会社名 本人限定 夫婦限定 家族限定 限定なし 備考
ソニー損保 7% 6% 1% 割引なし  
アクサダイレクト 割引なし 2019年1月より家族限定廃止
三井住友海上 8% 6% 割引なし 2019年1月より家族限定廃止
おとなの自動車保険 割引なし  
SBI損保 8% 7% 1% 割引なし  
イーデザイン損保 割引なし  
AIG損保 6% 6% 割引なし 割引なし  
チューリッヒ 割引なし  
三井ダイレクト損保 割引なし  
損保ジャパン日本興亜 7% 6% 割引なし 割引なし  
東京海上日動 割引なし 割引なし  
あいおいニッセイ同和損保 割引なし 割引なし  
共栄火災 7% 7% 1% 割引なし  

〇割引率記載なし

 

表で比べてみると本人限定が一番割引率が高かったです。

 

三井住友海上、SBI損保の8%が最高割引になりました。

 

つづいて、本人・配偶者のみの夫婦限定。

 

7%~6%の割引きです。

 

そして、家族限定になると割引率がグッと下がって1%の保険会社がほとんどです。

 

なかには家族限定がない自動車保険もあります。

 

最大8%~1%の割引きとなっています。

 

そして、運転者限定特約はあるものの割引率については記載されてない会社も半数ありました。

 

 

自動車事故 刑事事件 弁護士費用特約 【自動車保険】自動車事故で刑事事件の加害者になった場合に使える特約

家族限定と運転者限定なし。どちらを選ぶ?

家族限定 限定なし 

 

運転者限定の割引率を比べてみると、本人限定と夫婦限定では6%~8%の値引きで保険料金も安くなります。

 

 

しかし、家族限定はどの自動車保険も1%の割引き、もしくは家族限定が無かったりとあまりお得な感じがしません。

 

 

肝心の自動車保険料も1%割引ならそんなに安くはならないです。

 

家族限定は補償範囲が広いので3世代同居で祖父母も運転するときや、子どもが成人して免許を取って親の車を使うようになったときなどが想定されます。

 

 

家族限定は割引率が低いので家族で複数人運転するときは限定なしでもいいと思います。

 

 

例えば、子どもが家の車で友達とドライブに行き、運転を友達と交代する場合、家族限定だと友達が事故した場合、補償範囲からはずれるため保険がおりなくなります。

 

 

それでは自動車保険に入っている意味がありませんよね。

 

1%の割引きならもう思い切って限定なしでもいいのかな~と思います。

まとめ

  • 運転者限定の割引率は8%~1%ほど保険料が安くなる。
  • 同じ主婦でも家庭環境の変化で運転者限定を選ぶ。
  • 1台の車を複数人で運転する家庭なら限定なしを選んでおいたほうがいい。

自動車保険を安くしたい。保険の見直ししてみませんか?

自動車保険の一括見積りでわが家の保険料が安くなりました。

 

年間46,800円から31,020円に。

15,780円安くなりました!

 

保険スクエアbang!は無料で複数の自動車保険の見積りで比較できます。

保険スクエアbang!

 

自動車保険の見積り利用者数400万人突破している安心の比較サイトです。

 

なかには50,000円以上安くなった人もいます。

 

固定費を節約したい主婦の方、車関係の費用は気になる男性、さっそく比較検討してみましょう。

そして家計を助けましょう!

5分で入力完了!

【無料】でできるよ♪

弁護士費用特約 追突事故 体験談 【体験談】追突事故でむちうち!弁護士費用特約を使ってみた話。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。